フォントいい漢字です。
なんて満足していたら、「うつくし明朝体オールド」は「アプリ・プログラムにエンベッド(埋め込み)および、ウェブフォントとしてサーバー上にアップロードはできません。」と利用規約に書いてあることを発見。
急遽「パロディことわざ」のフォント差し替えを行いました。
やはり明朝体が使いたいよねと、いくつか検索してみたところ IPA 派生フォントが多く、利用する際にオリジナルへの復元方法を手当てしなければならない様子、と思われる、じゃないかな。
他にも細かな規約があるようなので、IPA 関連全てパス。
なかなかシックリくるフォントがない中、明朝体ではないものの「しねきゃぷしょん」で表示テストしたら
いい感じじゃない。
昨日の記事とは裏腹に、あっさり「手書きフォント」に乗り換えました。
Google Play は、31 日から説明文やら宣伝画像がないとアップデートもできなくなるようなので、先程までに更新完了しました。
アプリサイズが 2.7 MB から 4.0 MB に大幅アップしたのは、AdMob 広告表示の google-play-services_lib を導入したためで、フォントサイズは 541 KB と小さくなっています。
アイコンも変えました。